2021年1月6日に週刊少年マガジン6号に掲載された「ブルーロック」(金城宗幸/ノ村優介)の最新話【113話】のネタバレと感想をまとめました。
ブルーロックとU-20日本代表の大一番を迎え、潔たちは不思議と落ち着いていました。
愛空は潔に声をかけ、今日士道は出ないと伝えます。
潔は、自分のゴールで世界を変えると意気込んでいました。
▼ブルーロックの最新話を読むなら連載誌で先読みがお得!▼U-NEXTで週刊少年マガジンを無料で読む※初回登録時に600円分のポイントがすぐにもらえます!
ブルーロック【113話】最新話ネタバレ
超攻撃型ブルーロックシステム
U-20日本代表のスタメンに士道がいないとわかり、ブルーロックのメンバーは驚く。
絵心は気にするなと言う。
ブルーロックがやることは変わらないのだ。
「作戦を遂行しろ原石たちよ」と言う絵心。
”ブルーロック”イレブンが、ついに始動した。
試合が始まり、凛からパスを受け取る潔。
潔は自分のゴールで、世界を変えると気合十分だ。
ボールを持つ潔の前には、冴が立ちはだかる。
ブルーロックの攻撃の形は、潔・凛・凪の3人で組み立てる中央の三角関係が基本。
このフォーメーションの基本は、凛を1トップにした4-5-1型になっている。
これは守備の時のもので、攻撃時は中核のキーマン・烏が位置を下げる。
そしてセンターバック2人の間に入って、スリーバックを形成。
両サイドバックが位置を上げ3-6-1になり、中盤に人数をかけた爆薬陣形で戦う。
ストライカーだけの人選だからこそできるフォーメーション。
どこからでも点を奪えるようになっていた。
絵心はこれが、超攻撃型”ブルーロック”システムだと言った。
潔が感じる手応え
U-20日本代表は、ブルーロックが手数を増やしたことに気付く。
相手が対応するまでの一瞬を逃してはいけない。
潔は蜂楽にパスを出した。
颯が来るかと、蜂楽を挑発する。
すると蜂楽は速いダブルダッチフェイントで翻弄する。
それを見た颯は来ると思ったが、蜂楽はトップスピードのまま空中突進回転で抜き去った。
蜂楽は間髪を入れずに、ゴール前へ押し込もうとする。
周りを確認した蜂楽は、最高のプレーに最適に連動している潔にパスを出す。
U-20日本代表もこの試合も俺たちでぶっ壊そうと…
裏を抜けた完璧な蜂楽のパスに、潔は反応する。
俺たちはいける、そう潔も思っていた。
潔が見つけた目標
しかし目の前に愛空がいて、ヘディングでクリアされてしまう。
なぜ愛空がここにいるのかと、潔は驚く。
愛空の今のプレーは、全部見て一瞬で反応しなければ説明がつかないカバーリングだ。
これがU-20日本代表のディフェンダー・愛空なのだ。
愛空は潔に、知っているかと話しかける。
ストライカーは泥棒、ディフェンダーは警察に例えられる。
「俺の目が届くところでゴールは盗ませない」と言う愛心。
潔と蜂楽の全力のプレーが、愛心に一瞬で見抜かれ封じられてしまった。
U-20日本代表はこんなに凄いのか、そう潔は感じた。
潔が”挑戦”したい存在で、愛空が”FLOW”に導いてくれる目標だと思ったのだった。
ブルーロックなど好きな漫画を今すぐ無料で読む方法!
以上、ブルーロック【113話】のネタバレまとめでした。
ネタバレを読んで「やっぱり絵付きでじっくり読んでみたい…」と思ったら、U-NEXTの無料トライアルでもらえる特典ポイントを使えば、「ブルーロック」のコミックス最新刊などが無料で読めちゃいます!
<U-NEXT公式サイト>
U-NEXTで【ブルーロック】を無料で読む※31日間無料&600円分のポイントがすぐにもらえます!
感想
やはり世界の壁は分厚かったようです。
蜂楽も潔も素晴らしいプレーでした。
しかし愛空の前では、全てが見抜かれていました。
早く愛空を攻略しなければ、ゴールを決めるのは厳しそうです。
潔は愛空が”FLOW”に導いてくれる目標だと思ったようです。
強敵であればあるほど、潔は燃えるタイプのはず。
この試合で潔が覚醒できるのか、期待したいなと思いました。
まとめ
以上、「ブルーロック」【113話】最新話のネタバレあらすじを紹介しました。
次回の「ブルーロック」【114話】ネタバレあらすじの掲載は1月13日の予定になります。
「ブルーロック」の最新話までのネタバレ一覧はこちらにまとめてあります。